
お知らせ, 催事出店, 吾左衛門鮓
催事・出店情報
三百年の伝統を守り味を極めた老舗の逸品
ABOUT US
高級ギフトからご自宅用まで、三百年の時が生んだ米吾の名品を地元のお客様はもちろん、全国の皆さまにも味わっていただきたい。お客様の「美味しい」が私たちの喜びです。 伝統と老舗の技がつくり出す米吾の逸品を鳥取県から全国の皆さまへお届けいたします。
三百年の
伝統を守り
味を極めた
老舗の逸品
ABOUT US
高級ギフトからご自宅用まで、三百年の時が生んだ米吾の名品を地元のお客様はもちろん、全国の皆さまにも味わっていただきたい。お客様の「美味しい」が私たちの喜びです。 伝統と老舗の技がつくり出す米吾の逸品を鳥取県から全国の皆さまへお届けいたします。
COMMITMENT
廻船問屋の船子たちの食べていた、お弁当から生まれた吾左衛門鮓。 その伝統を大切に受け継ぐため素材の吟味にこだわり 製法を見直しながら研究と改良を積み重ねています。
SAFE PRODUCT
PRODUCT
山陰に伝わる江戸時代の船子の弁当をもとに生まれた「鯖」 をはじめ風格あふれる美味を取り揃えています。その他 山陰の厳選素材を合わせた「だし」「醤油」などもお届けしています。
GREAT FOR GIFTS
RECOMMEND
RECOMMEND 01
¥2,000
RECOMMEND 02
¥5,000
RECOMMEND 03
¥5,450
RECOMMEND 04
¥3,780
12月2.3日金土
山陰旅行🌊後編
🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸
翌朝、車が凍って真っ白❗😳
ニュース見たら、0.3℃だって😂
キンとした空気が気持ちいいね😄
🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸
目的別⑦ 米子の駅弁吾左衛門鮓
前に食べて美味しかったからね、行くなら外せない😁
さばと焼き鯖はお持ち帰り用😋
吾左衛門弁当🍱は朝ごはん用😋
大山おこわ🌰と、カニちらし🦀と、吾左衛門鮓🍣が入って、3度旨い🤤🤤
🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸
目的⑧ 鳥取砂丘
多分テンション上がる⤴️と思ったけど・・・🤔
おーちゃん、ぴょんぴょんが止まらない😂😂
人が少ない方でロングリードにしたら、2人とも走る走る🤣
馬の背まで登ったら、日本海を一望😆
オアシスは流れ込む川もないし、流れていく川もない不思議な所😳
まさに砂漠のオアシスだね😄
🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸
目的⑨ 松葉ガニ🦀
かろいちさんで、旅行支援のクーポンを使って、ちょっと贅沢に松葉ガニ🦀🤤
甘エビ🦐も買ったよ😋
🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸
ランチは、賀露・市場食堂さんの、北前船定食😋
隣のお土産屋さんでは、イカ🦑がくるくる回ってた❗🤣🤣
🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸
鳥取砂丘の入り口まで戻ったら、梨シェイク🥤見つけちゃった❗😍
鳥取は二十世紀梨🍐の産地だからね😄
飲むしかないよね❤️😆
🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸
海岸線をのんびり、丹後半島を回ったところで日暮れ🌇
ぎりぎり天橋立見れてラッキー🎵
🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸
帰りは大津SAで551の肉まん❤️
カールは売り切れだったよ😭
ドライブ中のコンビニで買っときゃよかった😮💨
#スタンダードプードル
#スタンプー
#ウェルシュテリア
#多頭飼い
#大型犬と中型犬
#いぬすたぐらむ
#犬好きな人と繋がりたい
#犬バカ
#犬なしでは生きていけません
#犬とお泊り
#犬と旅行
#吾左衛門鮓
#吾左衛門弁当
#鳥取砂丘
#かろいち
#賀露市場食堂
#梨シェイク
#丹後半島
#天橋立
#551
4年ぶり2回目の購入、米子駅は米吾さんの駅弁、吾左衛門鮓(ござえもんすし)蟹🦀
イトーヨーカドーの駅弁大会で3割引で購入。3割値引くとスーパーの利益はゼロになります。
それは良いとして、今回購入したのは、前回に感じた改善点が改められているのかの確認のため。結果、こんなのは駅弁とは言えないと、声を大にして言いたい気分です。
まず外箱を開けると、かに寿しと書かれた厚手のプラスチックの袋が出てきます。で、箱の中には箸は無し。これ、このまま列車に乗ったら、或いは会社のランチタイムに広げたら詰みます。箸が入らない駅弁なんて、日本で吾左衛門鮓が唯一の存在でしょう。
そしてプラ袋から取り出した寿司は切れ目の無い棒寿司。寿司の下に厚紙がありましたが、厚紙より棒寿司の方が長く、両端が飛び出します。この状態で、棒寿司の薄いラップを取り除く必要があります。剥き出しにした寿司を何処に置けと???
外箱は単なる外装であり、剥き出しにした棒寿司は収納できません。列車のテーブルで、或いは会社の机の上で、この寿司駅弁をどう食えば良いのでしょうか?
先日購入した仙台の伯養軒の寿司は、ラップを取り除いてきちんとプラ容器に格納できるようになっており、安心して駅弁を食べる事ができました。
それに対してこのゴザエモン寿司、自宅だからまだ許せますが、ほれ、棒寿司の両端を机に剥き出しに密着させて食わねばなりません。
おまけに、箸もナイフも入っていませんからガブっと棒のまま手掴みで食う事になります。憮然と致しました。流石に自宅でもそんな事できませんから、皿を用意して箸だけは使いました。
箸があっても白板昆布は切れず。ぐちゃぐちゃになりながら根性で食べた次第です。人工甘味料の味わい、ここまで強かったかな?蟹の味は飛んじゃってました。うーん。。。
人工甘味料の味わいを消すために、残り半分は冷蔵庫から醤油を取り出してきて、それを付けて食べきりました。一体俺は何がしたいのか。。。
そしてこの駅弁が1700円!悪い冗談のようです。箸の事などそのうち忘れる可能性も大で、旅先では絶対に、怖くて買えません。
米子駅弁、幕の内みたいなお弁当は現地でちゃんと美味しいんだけどなあ。なんでこうなるのかなあ。うーん。。。
#駅弁
#米子駅
#吾左衛門鮓
#蟹寿司
#駅弁大会